投資に関するブログ

自らが行っている投資商品などの金融商品の解説を致します。

生命保険の選び方

 

 

 

生命保険に加入する際に1番大切なことは、現状や将来の希望を確認し、誰のために必要な保障がどのくらい必要かを考え、必要保障額を算出して保険商品を選ぶことです。

 

ということで今回は保険の選び方について簡単にわかりやすく解説していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

①現状や将来の希望を確認          

 

「ライフステージの確認」

 

何事も自分の中でゴールを作ることが大切です。

 

そのために、就職・結婚・出産・自宅の購入・子供の独立・退職など、人生の節目によって変化する生活環境の段階(ライフステージ)の中で、現在ご自身やご家族がどの段階にいるかを確認して、今後の人生や生活の設計(ライフプラン)や将来などについて考えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

➁必要保障額を算出             

 

生命保険(主に死亡保険)で準備すべきお金の金額を算出

 

お金に対する考え方が家庭によって違うように、必要な保障額も、例えば現在の収入や年金の受取予定額、家族の生活などによって異なります。

  

想定している生活プランをもとに、将来の収支のバランスを見える化して、のこされた家族にいくらお金が必要になるか、きちんと計算するところから始めることが大切です。

 

 

f:id:toushinosekai:20200515135613p:plain

 

 

 

 

 

 

 

③必要な保障を受けれる商品を探す      

 

「自身が求める保障を満たすことができる商品を探す」

 

主に下記のポイントに注意して商品を選ぶと探しやすいと思います。

 

 

・保障内容

 

入院・治療や死亡した場合など、どのような状況のときにどれだけの保障が受取れるか確認します。

 

また、保険の種類によっては一定期間健康であった場合にお祝い金や一時金などを受取ることができるものもあります。

 

ちなみに、私はお祝い金などは不要だと考えます

 

 

 

・保障額(保険金額)

 

前述で算出した必要保障額を満たす保険金額が設定できるか、万が一の場合にきちんと受取ることができるかを確認します。

 

 

 

・保障期間

 

その保障がどれだけの期間必要かを考えます。

 

例えば子供が成人するまで、自分自身が退職するまでなど、人によって必要な期間はさまざまです。

 

また生命保険には10年や15年、60歳まで等あらかじめ保障期間を定める定期保険(掛け捨て保険)と、一生涯保障期間が続く終身保険があります。

 

 

 

・保険料の払込期間

 

仮に保険料を毎月支払うとして保障額・保障期間が同じ条件であれば、払込期間が短いほど月々の保険料が高くなり、長いほど月々の保険料が低くなるのが一般的です。(保険料の総額は、払込期間や契約内容によって異なります)

 

 

 

・保険料

 

保険料は保障額・保障期間・保険料の払込期間、契約者の年齢や条件等によって変わります。

 

保険料の支払いが滞ってしまうと、いざというときに保障されないということもあります。

 

家計の収支のバランスをよく考えて無理のない保険料になっているか確認しましょう。

 

 

 

・解約返戻金

 

契約する保険を途中で解約したときに契約者に払い戻されるお金のことです。

 

商品によって解約返戻金があるものとないものがあります

 

また、解約返戻金を抑えたり(低解約返戻金型)、無くすこと(無解約返戻金型)で、保険料の負担を軽く設定している場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ                   

 

上記に記載したことが全てではありませんが保険を選ぶ上での1つの目安になればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ(^^♪

 

↓  ↓  ↓

 

友だち追加